2013年11月15日 星期五

{日本語}11月13日プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}11月13日小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

意見交換項目:

(1)「~かける」の二つ用法について:①動作の途中段階;②動作の直前
--------------
(2)「できる日本語」という教材について
--------------
(3)「みんなの日本語」第6課
(3-1)第6課まで、接頭辞「お~」の三つの用法:①(お)国;②(お)酒;③お茶
(3-2)「何」の読み方の変化(「なん」と「なに」)
(3-3)「手紙/レポートを書きます」と「宿題をします」
--------------
(4)「みんなの日本語」第7課
(4-1)助詞:
①~に~あげます
②~に(から)~もらいます
③(組織)から~もらいます
(4-2)「第6課の『~ませんか』&『~ましょう』」と「第7課の『~もうました』&『~まだです』」をつなげる
A:あした、いっしょに台北に行きませんか
B:いいですね。台北のどこへ行きますか。
A:Bさんはもう「台北101」へ行きましたか。
●展開パターン1
B:いいえ、まだです
A:じゃ、「台北101」へ行きませんか
B:いいですね。そうしましょう
●展開パターン2
B:はい、行きました
A:そうですか。じゃ、「龍山寺」へ行きませんか
B:いいですね。そうしましょう
--------------
時間:11月13日(三)12:00~14:00
場所:一橋・慶応アカデミー



{中文} 

意見交換項目:

(1)關於「~かける」的兩個用法:①動作的中途階段;②即將{動作}之前

繼續閱讀…