2014年12月31日 星期三

{日本語} 12月18日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}12月18日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「できる日本語
(1-1)ある教師に対しての「購買促進」行動 ^ ^
(1-2)項目「話してみよう」の取り扱い方

(2)「みんなの日本語」第 25 課

(2-1)「と」と「たら」の違い
  《一案》
○{ 道具:チョロQ }
「チョロQを後ろに引くと、チョロQは前に進みます。」

○{ 生徒さんに協力を }
「Aさん、私があなたを後ろに引いたら、前に進んでください。」

○誤用例:「Aさん、私があなたを後ろに引くと、前に進んでください。」

○「チョロQを後ろに引いたら、チョロQは前に進みます。」

(2-2)生徒からの質問:「てから」と「たら」の違い
(2-2-1)
○16課 練習A2の「うちへかえってから、晩ごはんを食べました。」
○25課 練習A3の「うちへかえったら、すぐシャワーを浴びます。」
(2-2-2)「中国語」VS.「日本語」

(2-3)「条件関係」、「因果関係」…
(2-4)「~ても」:習得が難しそう

(3)「コ/ソ/ア」:「融合型」という用法

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:12月18日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)「できる日本語
(1-1)針對某位老師的「促進購買」行動 ^ ^

繼續閱讀…

2014年12月12日 星期五

{日本語} 12月4日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}12月4日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

●「できる日本語 初級
(1)学習時間
(2)新出語彙
(3)宿題やテストの効果
#註)関連資料:「日本で14人の算数塾(サカモトセミナー)、アジアで1万人規模まで拡大した秘密」
#註-1)[ 関連動画(約4分40秒~13分09秒) ]
#註-2)[ 関連記事(ジャパンブランド、第1回「日本式サービス、強さの秘密」) ]
(4)「話読聞書」

●「みんなの日本語」第 24 課
#註)「できる日本語」での関連学習項目:
 ○「初級 第8課-ST3-3」の「くれます」
 ○「初中級 第8課-ST1-1」の「Vてあげます」
 ○「初中級 第8課-ST1-2」の「Vてもらいます」
 ○「初中級 第8課-ST1-3」の「Vてくれます」

(1)重要な学習項目は?
(2)学習項目の中で、敢えて教えないほうがいいのは?
(3)野口さんのデモ授業
(4)「~をあげます」VS.「~をもらいます」VS.「~をくれます」
(5)「~てあげます」VS.「~てもらいます」VS.「~てくれます」
(6)「行為の授受表現」の導入

(7)第2版での変更{ 初版 → 第2版 }
(7-1)「<て形>+あげます」の提出順番:{ 2番 → 4番 }
(7-2)練習Aの「~てもらいました」と「~てくれました」:第2版では、
 ○「わたしは山田さんに旅行の写真をみせてもらいました。」など
 ○「山田さんは旅行の写真をみせてくれました。」など
(7-3)練習Aの「~てあげました」:第2版では、
○「~カリナさんCDをかして~」
○「~カリナさん駅までおくって~」
○「~カリナさん自転車しゅうりして~」
(7-4)練習C <出張の準備> → <パーティーの準備>
○「…… A:資料は? B:佐藤さんがコピーしてくれました。」
 → 「…… A:名前のカードは? B:佐藤さんに書いてもらいました。」
(7-5)練習Cの「~てくれました」:第2版では、
○「A:ホームステイはどうでしたか。
B:楽しかったです。お母さんはおすしを作ってくれました。
……」

(8)[ みんなの日本語初級Ⅰ 第2版 導入・練習イラスト集 ]の「81番」と「82番」
(9)関連表現など:「みんなの日本語 41 課」

● [ 【台中日本語教師勉強会】第64回 ] での野口さんのデモ授業
●「見える/見えない」や「聞こえる/聞こえない」の導入など

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:12月4日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

●「できる日本語 初級
(1)學習時間
(2)新出語彙
(3)作業和考試等等的効果

繼續閱讀…

2014年11月21日 星期五

{日本語} 11月20日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}11月20日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

●「みんなの日本語」第 23 課

(1)重要な学習項目は?
(2)学習項目の中で、敢えて教えないほうがいいのは?

(3)文型提出順番
参考資料:以下は、「みんなの日本語初級Ⅰ 教え方の手引き」の見出しなど

 1. <動詞普通形>/<い形容詞>/<な形容詞>な/<名詞>の }+とき、~
 ○導入 V辞書形/Vない形+とき、~
 ○展開1 <いadj>/<なadj>な/<N>の+とき、~
 ○展開2 どうしますか
 ○展開3 V辞書形/Vた形+とき、~
  #註)「できる日本語」での関連学習項目:
 ○「初級 第11課-ST1-4」の「~とき、~ます」
  (イA/Nの/ナAな/V辞書形/Vナイ形/Vタ形)
 ○「初級 第11課-ST1-5」の「どうしますか」
 ○「初級 第11課-ST2-1」の「~とき、~ました」
  (V辞書形/Nの/Vタ形)
 ○「初級 第14課-ST1-2」の「~と言います」

 2. <動詞辞書形>+と、~
 ○導入 V辞書形>+と、~
 ○展開 ~と、~があります
  #註)「できる日本語」での該当学習項目:
 ○「初級 第14課-ST1-1」の「Vると、~」
 ○「初中級 第4課-ST2-1」の「Vると、Nがあります」

(4)第2版での変更{ 初版→第2版 }
(4-1)単語「つまみ」→削除されました。
 #註)練習A「このつまみをまわすと、~」→「これをまわすと、~」
(4-2)練習B-5-2)「これを触ると、~」→「これに触ると、~」
(4-3)問題8の読み物「聖徳太子」の内容変更

(5)生徒の文:「明日のとき、台北に行きます。」

(6)「Vて、V」VS.「Vと、V」
#註)「できる日本語 初級 第14課-ST1-1」の中の文:
「お金を入れて、食べたい料理のボタンを押します。
ボタンを押すと、下から食券が出ますよ。」

●勉強会の進み方

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:11月20日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

●「みんなの日本語」第 23 課

(1)重要的學習項目是?
(2)在學習項目的裡面,特意不教而比較好的是? 

(3)句型提出順序
参考資料:以下是「大家的日本語-初級(教師用指導書)」的標題等等

 1. <動詞普通形>/<い形容詞>/<な形容詞>な/<名詞>の }+とき、~
 ○導入 V辞書形/Vない形+とき、~
 ○展開1 <いadj>/<なadj>な/<N>の+とき、~
 ○展開2 どうしますか
 ○展開3 V辞書形/Vた形+とき、~
  #註)在「できる日本語」裡面的相關學習項目:
 ○「初級 第11課-ST1-4」的「~とき、~ます」
  (イA/Nの/ナAな/V辞書形/Vナイ形/Vタ形)
 ○「初級 第11課-ST1-5」的「どうしますか」
 ○「初級 第11課-ST2-1」的「~とき、~ました」
  (V辞書形/Nの/Vタ形)
 ○「初級 第14課-ST1-2」的「~と言います」

 2. <動詞辞書形>+と、~
 ○導入 V辞書形>+と、~
 ○展開 ~と、~があります
  #註)在「できる日本語」裡面的相符學習項目:
 ○「初級 第14課-ST1-1」的「Vると、~」
 ○「初中級 第4課-ST2-1」的「Vると、Nがあります」

(4)在第2版的變更{ 初版→第2版 }
(4-1)單字「つまみ」→被削除了。
 #註)練習A「このつまみをまわすと、~」→「これをまわすと、~」
(4-2)練習B-5-2)「これを触ると、~」→「これに触ると、~」
(4-3)問題8的讀物「聖徳太子」的內容變更

(5)學生的句子:「明日のとき、台北に行きます。」

(6)「Vて、V」VS.「Vと、V」
#註)「できる日本語 初級 第14課-ST1-1」的裡面的句子:
「お金を入れて、食べたい料理のボタンを押します。
ボタンを押すと、下から食券が出ますよ。」

●研習會的進行方法

場所:一橋慶應語文短期補習班
時間:11月20日(四)10:00~12:00 

繼續閱讀…

2014年11月9日 星期日

{日本語} 11月6日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}11月6日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)勉強会の進み方

(2)「あげる/もらう/くれる」
(2-1)「できる日本語」の工夫
[ 「できる日本語 初級」別冊29ページ ]
○{私/パクさん}はワンさんに本をあげます。
……
○私は恋人にメールを送ります。
……
○{私/ダニエルさん}はアンナさんにメールをもらいました。
……
○祖母が私に手紙をくれました。
……
(2-2)「あげる/もらう/くれる」の中で一番よく使うのは?次は?
(2-3)中国語訳

(3)「~が~ています」(「ドアが開いています」など)
(3-1)「できる日本語初級」別冊56ページの練習文の中国語訳は?
「道が混んでいます」、「お皿が汚れています」、「ドアが開いています」、「人が倒れています」、「道に財布が落ちています」など
(3-2)授業における訳文の役割
#註)関連資料:「みんなの日本語」第 29 課「Vて形います」(状態)

(4)某大手塾の授業など
(5)初級授業の目標なと
(6)会話授業

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:11月6日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。
(1)研習會的進行方法

繼續閱讀…

2014年10月28日 星期二

{日本語} 10月23日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}10月23日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

●授業の中で、日本事情や日本文化の扱い方

●「みんなの日本語」第 22 課
(0) 重要な学習項目は?

(1)学習項目1:{(これは)[文][名詞(人・物・場所]です}
#註)「できる日本語」での該当学習項目:
「初級 第13課-ST2-1」の「~は [名詞修飾] です」

(1-1)導入
(1-2)連体修飾節の主語を示す助詞は「は」ではなく、「が」
(1-3)第2版で追加した「練習A 1.」:
「子どもがよむ本」、「子どもがよまない本」など

(2)学習項目2:{[文][名詞(人・物・場所]は~}
#註)「できる日本語」での該当学習項目:
○「初級 第13課-ST2-2」の「Vています(装着動詞)」
○「初級 第13課-ST3-2」の「 [名詞修飾] は~」

(2-0)「練習C 1.」:第2版での変更
例)A:「あの人はどなたですか。」
→「あの人はだれですか。」
………
B:「ああ、佐藤さんです。」
→「ああ、佐藤さんです。IMCの人ですよ。

(3)学習項目3:{[文][名詞(人・物・場所]を~}
#註)「できる日本語」での該当学習項目:
「初級 第13課-ST3-1」の「 [名詞修飾] を/Vます」

(3-0)「練習A 4.」:第2版での変更
「~服みせてください。」
→○「わたしはパソコン入れるかばん買いました。」
 ○「わたしはあの眼鏡かけている人知っています。」

(4)学習項目4:{(わたしは)[文][名詞(人・物・場所]が(を)~}
#註)「できる日本語」では、該当学習項目がない   

(4-1)生徒が誤解しやすそうな文:
練習B 6. 3):「会社の人が使う日本語がわかりません。」

(4-2)「練習B 6.」:第2版での変更
○「会社の人が使う日本語がわかりません。」
→「会社の人が話す日本語がわかりません。」 
○「ユーモアがわかる人が好きです。」
→「ユーモアがある人が好きです。」 

(4-3)「練習C 3.」:第2版での変更
○「20歳の誕生日おめでとうございます。」
→「おめでとうございます。」 
○[ポスター]
20さいおめでとう」
→「せいじんしきおめでとう」

(5)学習項目5:{(わたしは)[文(動詞辞書形)][名詞(時間・約束・用事)]が(を)~}
#註)「できる日本語」では、該当学習項目がない   

(6)会話:第2版での変更
○「アパート」→「部屋」 
○「駅から歩いて3分ですから。」
→「駅から10分で、家賃は83000円です。」

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:10月23日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

●在課程之中,日本情況和日本文化的處理方法

繼續閱讀…

2014年10月15日 星期三

{日本語} 10月9日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}10月9日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「みんなの日本語」第 11 課:「助数詞」の授業達成目標
------------------------
(2)お勧めの本
「わかりあえないことから」──コミュニケーション能力とは何か(平田オリザ)
[ 参考資料 ]
------------------------
(3)「みんなの日本語」第 21 課

(3-1)<普通形>+思います
#(3-1-1)「意見、感想」と「推量」、どちらから教えますか?

#(3-1-2)「文型 1.」と「練習A 1.」:第2版での変更
{ 初版:「~。」→第2版:「わたしは~。」 }
例)「佐藤さんはゴルフをしないと思います。」→
「わたしは佐藤さんはゴルフをしないと思います。」

#(3-1-3)「について」:この課よりもっと良さそうな教えるタイミングはいつですか?
------
(3-2)「~と言います」
#(3-2-1)「直接話法」VS.「間接話法」

#(3-2-2)「『文』と言います。(直接引用)」:
この課よりもっと良さそうな教えるタイミングはいつですか?
註)「できる日本語」での該当学習項目:
「初級 第14課-ST1-2」の「~と言います」
例)「『おいしい』は英語で何と言いますか。」

#(3-2-3)「<普通形>と言いました。(間接引用)」
##(3-2-3-1)この課よりもっと良さそうな教えるタイミングはいつですか?
註)「できる日本語」では、該当学習項目がない

##(3-2-3-2)第2版での変更
○「文型 2.」と「練習A 2.」:
{ 初版:「AはBと言いました。」→第2版:「わたしはCと言いました。」 }
例)「首相は来月アメリカへ行くと言いました。」
→「わたしは父に留学したいと言いました。」
○「練習B 5.」:
{ 初版:「AはBと言いました。」→第2版:「<有名人>はCと言いました。」 }
例)「ミラーさんはあした東京へ出張すると言いました。」
→「キング牧師は夢があると言いました。」
○「練習C 2.」:
{ 初版:《きのうの先生のお話》→第2版:《さっきの放送》 }

##(3-2-3-3)関連表現:第33課の「~と言っていました。」(伝言)
註)「できる日本語」での該当学習項目:
「初中級 第11課-ST2-1」の「<普通形>と言っていました。」
------
(3-3)「~でしょう?」
(3-3-1)イントネーション
(3-3-2)男性学習者が言った「~でしょう?」に覚えた違和感
(3-3-3)この課よりもっと良さそうな教えるタイミングはいつですか?
註)「できる日本語」での該当学習項目:
「中級 第9課-2-1」の「~でしょう?/~だろう?」
------
(3-4)会話:{ 初版→第2版 }
○「しばらくですね。」→「久しぶりですね。」
○「ぜひ見ないと」→削除されました。
------------------------

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:10月9日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)「大家的日本語」第 11 課:「量詞」的課程達成目標
------------------------
(2)推薦的書
「わかりあえないことから」──コミュニケーション能力とは何か(平田オリザ)
[ 参考資料(日語) ]
------------------------
(3)「大家的日本語」第 21 課

(3-1)<普通形>+思います
#(3-1-1)「意見、感想」和「推測」,從那個開始教?

#(3-1-2)「文型 1.」和「練習A 1.」:在第2版的變更
{ 初版:「~。」→第2版:「わたしは~。」 }
例)「佐藤さんはゴルフをしないと思います。」→
「わたしは佐藤さんはゴルフをしないと思います。」

#(3-1-3)「について」:似乎比這一課更好的教導時機是什麼時候?
------
(3-2)「~と言います」
#(3-2-1)「直接敘述法」VS.「間接敘述法」

#(3-2-2)「『文』と言います。(直接引用)」:
似乎比這一課更好的教導時機是什麼時候?
註)在「できる日本語」裡面的相符學習項目:
「初級 第14課-ST1-2」的「~と言います」
例)「『おいしい』は英語で何と言いますか。」

#(3-2-3)「<普通形>と言いました。(間接引用)」
##(3-2-3-1)似乎比這一課更好的教導時機是什麼時候?
註:在「できる日本語」裡面,沒有相符的學習項目

##(3-2-3-2)在第2版的變更
○「文型 2.」と「練習A 2.」:
{ 初版:「AはBと言いました。」→第2版:「わたしはCと言いました。」 }
例)「首相は来月アメリカへ行くと言いました。」
→「わたしは父に留学したいと言いました。」
○「練習B 5.」:
{ 初版:「AはBと言いました。」→第2版:「<有名人>はCと言いました。」 }
例)「ミラーさんはあした東京へ出張すると言いました。」
→「キング牧師は夢があると言いました。」
○「練習C 2.」:
{ 初版:《きのうの先生のお話》→第2版:《さっきの放送》 }

##(3-2-3-3)相關表現:第33課の「~と言っていました。」(傳話)
註)在「できる日本語」裡面的相符學習項目:
「初中級 第11課-ST2-1」的「<普通形>と言っていました。」
------
(3-3)「~でしょう?」
(3-3-1)語調
(3-3-2)對於男性學習者說的「~でしょう?」,所感覺到的不對勁
(3-3-3)似乎比這一課更好的教導時機是什麼時候?
註)在「できる日本語」裡面的相符學習項目:
「中級 第9課-2-1」的「~でしょう?/~だろう?」
------
(3-4)會話:{ 初版→第2版 }
○「しばらくですね。」→「久しぶりですね。」
○「ぜひ見ないと」→被刪掉了。
------------------------


場所:一橋慶應語文短期補習班
時間:10月9日(四)10:00~12:00

繼續閱讀…

2014年10月4日 星期六

{日本語} 9月25日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}9月25日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「みんなの日本語」第 44 課について、
「できる日本語」での扱い方
(1-1)「すぎました」VS.「すぎです」
(1-2)「~をVすぎです」の「を」
(1-3)「すぎです」のイントネーション
(1-4)「意志動詞」VS.「非意志動詞」

(2)台湾人日本語学習者の母語干渉:「九(きゅう)」の発音でわかること

(3)台湾での授業の漢字の扱い方

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:9月25日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)關於「大家的日本語」第 44 課,在「できる日本語」的處理方法

繼續閱讀…

2014年9月20日 星期六

{日本語} 9月11日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}9月11日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「みんなの日本語」第 20 課
(1-1)「普通形」VS.「普通体」
(1-2)授業目標設定
(1-3)文型提出順番
(1-4)敢えて学習項目をすべて教えないというやり方
(1-5)単語:○「僕」VS.「わたし」;○「君(きみ)」VS.「あなた」;○「~君(くん)」VS.「~さん」
(1-6)「ううん。」と「行く?」と「食べる?」:「イントネーション」と「拍数」
(1-7)「助詞の省略」
(1-7-1)「だ」の脱落
(1-7-2)省略できない助詞
(1-8)「~てる→~てる」を教えるタイミング
(1-9)会話
○「~国へ帰る?」→(第2版)「~国へ帰る?」
○「どうする?」→(第2版)削除されました。
○「どうしようかな。」→(第2版)削除されました。
(1-10)問題5:「~から。」
(1-11)関連表現
○「~から、~」(「できる日本語 初級 第11課-ST3-1-5」);
○「ケーキ、おいしいから、食べて。」→「ケーキ、おいしい(よ)。だから、食べて。」
<註>参考資料:「だから/から(理由)の混用
○「~けど、~」(「できる日本語 初級 第11課-ST3-1-6」);

(2)「~とき」
(3)「落とす」VS.「無くす」VS.「無くなる」
(4)「~すぎました。」VS.「~すぎです。」

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:9月11日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)「大家的日本語」第 20 課

繼續閱讀…

2014年9月8日 星期一

{日本語} 8月28日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}8月28日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「まとめる」VS.「片付ける」VS.「しまう」VS.「整理する」

(2)「みんなの日本語」第 19 課
(2-1)「~たことがあります」VS.「~ました」
(2-2)「山に登る」VS.「スカイツリーに上る」(第2版)
(2-3)「山に登る」VS.「山を登る」
(2-4)練習C-2:「~何をしたいですか」→(第2版)「~何をしますか」
(2-5)「そうですね。」VS.「そうですか。」
(2-6)第2版では、「しかし」という単語が削除されました。

(3)「できる日本語」の工夫
「第9課-ST2」:「Nができます;Vることができます(能力)」
註:「名詞+を+する」という形になれる語彙(「スキー」や「ギター」など)

(4)「みんなの日本語」第 44 課
(4-1)第2版では、「〜く/に V」という学習項目が削除されました。
(4-2)「できる日本語」での扱い方

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:8月28日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)「まとめる」VS.「片付ける」VS.「しまう」VS.「整理する」

(2)「大家的日本語」第 19 課

繼續閱讀…

2014年8月24日 星期日

{日本語} 8月14日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}8月14日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

「みんなの日本語」第 27 課
(1)「~が可能動詞」
(1-1)応用練習:職業について
(1-2)[ 練習B-2]の練習方法が、第2版では変わりました。
例):第1版では「A・B→おなかの調子が悪いですから、あまり食べられません」ですが、第2版では「B・A→あまり食べられませんおなかの調子が悪いんです。」です。

(2)「~ができます」
(2-1)教えるタイミング
(2-2)[ 練習B-5-4)]の「友達ができましたか。」という例文が、第2版ではなくなりました。

(3)「~しか~ません」
[ 練習B-6]の「~だけ→~しか」という練習方法が、第2版では変わりました。
例):第1版では「毎日4時間だけ寝ます→毎日4時間しか寝ません」ですが、第2版では「4時間寝ました眠いです→4時間しか寝ませんでしたから、眠いです」です。

(4)「複合助詞(には・では etc.)」
(4-1)教えるタイミング
(4-1-1)「みんなの日本語」VS.「できる日本語
「を+は→は」:「第17課」VS.「第10課-ST2-3(取立て)」
「が+は→は」:「第27課」VS.「第11課-ST1-1(対比)」
「に+は→には etc.」:「第27課」VS.「第11課-ST1-1(対比)」
(4-1-2)この学習項目は、第2版ではなくなりました。
(4-3)導入や練習など
(4-4)「へ+は→は/へは」

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:8月14日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

「大家的日本語」第 27 課
(1)「~が可能動詞」
(1-1)應用練習:關於職業

繼續閱讀…

2014年8月10日 星期日

{日本語} 7月31日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}7月31日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「みんなの日本語」第 18 課
(1-1)「~できます」(能力)
(1-1-1)「自己紹介」などの場面で、使いすぎの害
(1-1-2)練習の量;「~できます」(能力)VS.「~できます」(可能性)
(1-2)生徒の文:「私の趣味は映画を見ます。」
(1-3)「Vる前に」VS.「Vてから(動作の順序)」
○「Vてから(動作の順序)」:「できる日本語 初級 第12課-ST3-1」
○「Vる前に」:「できる日本語 初級 第12課-ST3-2」

(2)「てから(起点)」
例)林さんがこの会社に入ってきてから、会社の中が明るくなりました
(2-1)関連表現
(2-1-1)「から(原因)」(「みんなの日本語」第 19 課)
例)甘い物をたくさん食べましたから、歯が悪くなりました
(2-1-2)「Vてから(動作の順序)」VS.「Vたあとで」

(3)「できる日本語
(3-1)多人数クラス
(3-2)「ネタバレ」の影響

(4)会話授業における学生の達成感
(5)日本文化イベントのやり方
(6)文法ノート
(7)生徒の文:「調子どうですか。」

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:7月31日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)「大家的日本語」第 18 課
(1-1)「~できます」(能力)
(1-1-1)在「自我介紹」等等的場面,使用過多的害處

繼續閱讀…

2014年7月28日 星期一

{日本語} 7月17日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}7月17日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「みんなの日本語」第 17 課
(1-1)「ない形」の練習
(1-2)「~なければなりません」VS.「~ないといけません」
(1-3)「まで」VS.「までに」
(1-4)「<ない形>+なくてもいいです」の練習:「日本と台湾の違い」など
(1-5)「~は(目的語のとりたて)」
(1-5-1)導入
(1-5-2)[ 練習C-3 ]:第2版での変更
(1-5-2-1)[ 例 ]→「名前書いてください。住所書かなくてもいいです。」
(1-5-2-2)[2)]→削除

(2)「みんなの日本語」第 27 課
[ ~ができます ]
○「ここに何ができますか。」VS.「写真はいつできますか。」VS.「友達ができましたか。」
○「できる」の語源
○導入・練習

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:7月17日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)「大家的日本語」第 17 課

繼續閱讀…

2014年7月13日 星期日

{日本語} 7月3日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}7月3日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「みんなの日本語」第27課
(1-1)「~しか~」VS.「~だけ~」
(1-2)「~が可能動詞」
(1-2-1)「~が可能動詞」VS.「<辞書形>+ことができる」
(1-2-2)「能力」VS.「可能性」

(2)「みんなの日本語」の中で、教師として、嫌いと思ったのは?原因は?
(2-1)第31課:「~(よ)う(意向形)+と思っています」VS.「~つもりです」
(2-2)第26課:「~んです」など

(3)学生のクラス分け:「文法力」VS.「会話力」

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:7月3日(木)10:00~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)「大家的日本語」第27課

繼續閱讀…

2014年6月28日 星期六

{日本語} 6月19日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}6月19日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「みんなの日本語」第 16 課
(1-1)文型提出順番
できる日本語 初級」での扱い方
○「Vて、~」:「第9課-ST3-1」
○「Vてから、~」:「第12課-ST3-1」
○「~は~がAです」:「第8課-ST2-2」
○「イAくて、~」・「ナA・Nで、~」:「第8課-ST2-3」
(1-2)「<て形>、<て形>、~」VS.「<て形>+から、~」
(1-3)練習B-2
「6時に起きて、散歩して、それから、朝ごはんを食べました。」の「それから」
註:「そして」VS.「それから」
「できる日本語 初級」での扱い方
○「そして」:「第4課-ST2-6」
○「それから」:「第5課-ST1-4」
(1-4)「~は~が~」
「象は鼻が長い」VS.「象の鼻が長い」
関連表現:助詞「が」と「の」の交換

(2)「みんなの日本語」第 27 課
(2-1)「~が可能動詞」の練習
註1:関連資料-「できる日本語 初中級」の「第1課-ST1-5」(面接)
註2:お勧めの本-「おたすけタスク - 初級日本語クラスのための文型別タスク集
(2-2)「~ができます」の導入・練習
生徒の文:「あそこにラーメン屋さんがありました。」
(2-3)「複合助詞(には・では etc.)」の導入・練習

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:6月19日(木)10:30~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)「大家的日本語」第 16 課
(1-1)句型提出順序
在「できる日本語 初級」的處理方法
○「Vて、~」:「第9課-ST3-1」

繼續閱讀…

2014年6月9日 星期一

{日本語} 6月5日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}6月5日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「~ば+の~」 例):「~あればの話~」

(2)日本語教師の仕事事情

(3)「みんなの日本語」第 15 課
(3-1)文型提出順番
「~てもいいですか」→「~ないでください」という順にしたほうがいいのでは?
(3-2)「~てもいいですか」VS.「~ていいですか」
(3-3)生徒の文:「この本を貸してもいいですか?」
(3-4)目上の人に対して、文型「~てはいけません」を使っても大丈夫ですか?
(3-5)「~ています」(結果の状態)
(3-5-1)導入方法
(3-5-2)「できる日本語 初級」での扱い方
○「住んでいます」:「第8課-ST1-1」
○「知っています」:「第13課-ST1-2」
○「結婚して/持っています」:「なし」、
但し、「第15課-ST3-1」には、「人が倒れて/並んで/集まっています…」や「電気がついて/消えています…」などがあります。
○「~ています」(職業):「第8課-ST1-4」
(3-6)「食べています」VS.「座っています」VS.「売っています」

(4)「できる日本語 中級
(4-1)生徒の声:「この教科書は難しすぎて…」
(4-2)複文の練習
(4-3)新出言葉の扱い方
(4-4)第 2 課の学習項目
(4-4-2)【2】-1:「~(が)いいんじゃない」
(4-4-1)【4】-2:「~でしょうか」

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:6月5日(木)10:30~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)「~ば+の~」 例):「~あればの話~」

(2)日語教師的工作情況

繼續閱讀…

2014年5月29日 星期四

{日本語} 5月22日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}5月22日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

以下は、「みんなの日本語」についての話

(1)「~では~」や「~には~」など
(1-1)L18 「日本ではなかなか馬を見ることができません。」
(1-2)L27 「パワー電気では夏休み何日ぐらい取れますか。」

(2)L34 「~とおりに~」の練習方法
「わたしが今から言うとおりに、書いてください。」

(3)「L49 & 50」の扱い方

(4)L6
(4-1)「いっしょに」の用法
(4-2)「~ませんか。」VS.「~ましょう。」

(5)L14
(5-1)「~てください」
(5-1-1)「指示する」VS.「頼む」
(5-1-2)本冊では、「勧める」の練習がない
---
(5-2)「て形」
(5-2-1)「て形の歌
(5-2-2)「て形のアクセント」の指導
(5-2-3)アクセント:「て形」VS.「辞書形(L18)」
(5-2-4)アクセント:「て形」VS.「命令形(L33)」
---
(5-3)「すみません。あの信号曲がってください。」
(5-3-1)「信号」VS.「信号
(5-3-2)「右」VS.「右
註:「できる日本語」では、「~右曲がってください。」
(「できる日本語 初級」第10課-ST1-4 )
---
(5-4)「~ましょう。」の「か」のイントネーション
上昇VS.非上昇
---
(5-5)「~止めて~」VS.「~止めて~」
○「あの花屋の前止めてください。」
○「あそこ車を止めてください。」
註:第2版では、「あそこ車を止めてください。」という文がない

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:5月22日(木)10:30~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

以下是,關於「大家的日本語」的話題

(1)「~では~」和「~には~」等等
(1-1)L18 「日本ではなかなか馬を見ることができません。」

繼續閱讀…

2014年5月15日 星期四

{日本語} 5月8日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}5月8日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)中級クラス
(1-1)学習者の日本語能力レベル差
(1-2)出入り自由のコースデザイン
(註)出る:中級から高級に;入る:初級から中級に
(1-3)「日本語での文法説明」の必要性
(1-4)文法項目の「リストアップ」と「例文探し」
参考資料:日本語能力試験出題基準・文法(2級)

(2)「できる日本語 中級」第1課
(2-1)『日本での留学生向けの「できること」』の扱い方
(2-2)学習項目のグループ分けと説明
(2-2-1)N3相当文型
「~とか~とか」や「~てほしい」など
(2-2-2)N2相当文型
「~上(で)」や「~において/~における」など
(2-3)「書き言葉」VS.「話し言葉」
(2-4)19ページ目
(2-4-1)自然な誘い方
(2-4-1-1)誘いの前置き
(2-4-1-2)「押しの弱い言い方」から「押しの強い言い方」に
(2-4-2)「常体運用能力」と「敬体運用能力」のレベル差
参考資料:「評価基準を考える
(註)口頭表現能力を総合的に評価するOPI(Oral Proficiency Interview)
(2-5)必要性の検討
(2-5-1)作文練習
(2-5-2)文法項目の文づくり練習

(3)「みんなの日本語」第 14 課
(3-1)文型提出順番の変更
先に文型「~ています」を提出したほうがいいのでは?
(3-2)誤用の多い言葉:「手伝いましょうか。」
(3-3)「できる日本語」の工夫
できる日本語 初級」第7課-ST-3
(3-3-1)「チャレンジ」の『①「~ませんか。」から、②「~ましょうか。」に』
(3-3-2)「言ってみよう」の『②「手伝いましょうか。」のイラスト』
(3-4)「A:~はどこですか。 B:~は~で~ています。」という練習を追加したほうがいいのでは?
参考資料:「できる日本語 初級」第7課-ST-3
「言ってみよう」の①「A:~はどこにいますか。 B:~は~で~ていますよ。」
(3-5)関連表現:「電話をしています。」
(註)「電話をしています。」VS.「電話をかけています。」

(4)「中国語母語学習者の日本語授業で、英語で説明するというやり方」の効果
例)「できること」と「can do」

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:5月8日(木)10:30~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)中級班
(1-1)學習者的日語能力等級差別
(1-2)進出自由的課程設計
(註)進:從初級到中級;出:從中級到高級

繼續閱讀…

2014年5月3日 星期六

{日本語} 4月17日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}4月17日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)台湾交通事情

(2)「みんなの日本語」第 13 課
(2-1)「場所」VS.「場所
(2-2)「何か(を)」VS.「何
 関連表現:「何
 註:「何も」のアクセントの違い
(2-3)「どこか(へ)」VS.「どこ
 註:例文6、第2版では、
 「冬休みは どこ 行きましたか。
 ……ええ。 北海道へ スキーに 行きました。」という例文になったんですが、
 これは改悪ではないか。
(2-4)「」の用法:
 練習C-1の「~『おはようテレビ』です、今~」
 VS. 第8課例文6の「~古いです、とても おもしろい~」
 関連表現1):第26課文型2の「生け花を 習いたいんです、いい~」
 関連表現2):第1課練習C-1の「失礼です、お名前は?」
(2-5)誤用の多い言葉:「~欲しいですか」;「~たいですか」
(2-6)生徒の文:「あした水泳に行きます。」;「日本へ何に行きますか。」
(2-7)関連表現:「~美術勉強~」VS.「~美術勉強しに~」の練習
(2-8)一冊目が終わった時、復習を行いますか。
 註:台湾版の一冊目は、第13課まで

(3)授業中のギャグ

(4)「みんなの日本語」第 14 課
(4-1)「動詞グループ分けの例外」の扱い方
 註:Ⅱグループの「見ます」や「起きます」など
(4-2)「(Nの)V方」は、「できる日本語 初級」第7課学習項目の一つです。
 註:「読み方」や「作り方」など
(4-3)生徒の文:「電気をあけましょうか。」

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:4月17日(木)10:30~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)台灣交通情況

(2)「大家的日本語」第 13 課

繼續閱讀…

2014年4月14日 星期一

{日本語} 4月10日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}4月10日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「できる日本語 中級
(1-1)学習内容のつながり
(1-2)文型の扱い方
(1-3)1課あたりの授業時間
 関連資料:『できる日本語中級』ヒント&ポイント

(2)「できる日本語 初級
(2-1)ちょっと不自然なところ
(2-2)授業の進み方
(2-3)生徒の声:文型の練習が足りない
(2-4)数え方の教え方

(3)「みんなの日本語」第 13 課
(3-1)「~たい」VS.「~たい」
(3-2)「~入ります」VS.「~出ます」など
(3-3)誤用の多い言葉:「遊びます」;「食事します」;「買い物します」;「~たくないです」;「~欲しくないです」
(3-4)生徒の文:「公園散歩します」
(3-5)関連表現:「~欲しかったです」;「~欲しくなかったです」

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:4月10日(木)10:30~12:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)「できる日本語 中級
(1-1)學習內容的聯繫

繼續閱讀…

2014年4月5日 星期六

{日本語}3月27日(木)プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}3月27日(四)小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「できる日本語」で、「自動詞」と「他動詞」の扱い方
(1-1)「できる日本語 初級」の第15課 ST3 「Vています(結果の状態)」
(1-2)「できる日本語 初中級」の第2課 ST2 「Vてあります」&「~と書いてあります」
(1-3)関連資料:『できる日本語』のシラバス一覧掲載

(2)「できる日本語 中級」の教え方
関連資料:『できる日本語中級』ヒント&ポイント

(3)「ように」の色々な用法

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:3月27日(木)10:30~12:00



{中文} 

容我只寫下意見交換項目。

(1)「できる日本語」裡面、「自動詞」和「他動詞」的處理方法

繼續閱讀…

2014年3月16日 星期日

{日本語}3月13日プチ日本語教師勉強会感想 / {中文}3月13日小型日語教師研習會感想

{日本語} 

今回は、
山田先生のデモ授業のリハーサルです。
(『できる日本語』初級6課)

感想だけ書かせていただきます。

私は、中国語授業で、『できる日本語』を使っているんですが、
山田先生のデモ授業で、
ますますこの教材の魅力を感じています。
山田先生、本当にありがとうございました。

それに、
デモ授業のとき、
皆さんの日本語初心者振りは、すごいです。
ご協力ありがとうございました。

最後は、
台湾での出版を実現させるために、何かできることないか、
と皆で考えてみました。
厳しいようです。

とりあえず、私は、自分ができることからやるんです。

関連リンク:
●【台中日本語教師勉強会】 第57回(『できる日本語』)
 - [ お知らせ ];[ 報告 ]
●山田先生の塾:「昭和日本語教室

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:3月13日(四)10:30~12:00



{中文} 

這次是山田老師的示範教學的演練。
(『できる日本語』初級6課)

請容我只寫下我的感想。

我是在中文教學上,使用『できる日本語』的,

繼續閱讀…

2014年3月4日 星期二

ひな祭り/日本女兒節(3月3日)

 ↑「コミPo!」で組み立てたんです!
我用「ComiPo!」組裝的!

●ひな人形/雛娃娃●ひし餅/菱餅●ぼんぼり/燈籠●屏風/屏風●くすだま/彩球
 

註:日本語関連資料
折り紙-ひな祭り-ひな人形などの作り方
【コミPo! 応援隊専用 3Dアイテム Vol. 3】『ひな祭り&卒業セット』公開

繼續閱讀…

2014年3月2日 星期日

{日本語}2月26日プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}2月26日小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)日本語能力試験N1模擬問題集の扱い方
参考資料:「N1 大問のねらい
(1-1)文法項目のリストアップ
参考資料:「日本語能力試験出題基準・文法(1級)
(1-2)文の文法1(文法形式の判断)
(1-2-1)問題の「落とし穴」
(1-2-2)不正解の選択肢の説明
(1-3)文の文法2(文の組み立て)
正解を見つける方法
(1-4)文章の文法
文章を全部読む必要がありますか。
(1-5)読解-内容理解(短文)
文章を全部読む必要がありますか。

(2)初級レベルで、語彙「直します」のコロケーション

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:2月26日(三)12:00~14:00



{中文} 

請容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)日本語能力試驗N1模擬問題集的對應方法
参考資料:「N1 各大題的測驗目的

繼續閱讀…

2014年2月17日 星期一

{日本語}2月12日プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}2月12日小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)類似語彙
(1-1)「気持ち」VS.「気分」
(1-2)「片付ける」VS.「しまう」
(2)「~たら」の用法:
例文①:「窓ガラスをふいたら、部屋が明るくなった。」
例文②:「家へ帰ったら、母から荷物が届いていた。」
(3)「『近畿方言』では、『仮定表現』は『連用形+たら』にほぼ一本化されている。」だそうです。
註:参考資料 ( 目次 7.9.4 仮定 )
(4)「手伝いましょうか。」の用法
(5)「みんなの日本語」第 12 課
(5-1)文型「~より~のほうが~」を追加したほうがいいのでは?
(5-2)文型「~と~ととちらが~」を「~と~とちらが~」に変えたほうがいいのでは?
(5-3)単語「ずっと」は、後ろの課へ移動したほうがいいのでは?
(5-4)「~[の中]で、~」の導入方法

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:2月12日(三)12:00~14:00



{中文} 

請容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)類似語彙

繼續閱讀…

2014年2月14日 星期五

「節日說日文」之九 : 日本情人節(2月14日) - 更新日期:14/02/14

日本通常把2月14日情人節視為女子向心儀對象表達心意,
並送人情巧克力給同事和好友的日子.
男子則在3月14日回贈禮物(日本稱為白色情人節).
不過近來由於相關禮物的銷售不盡理想,
已開始鼓勵男子也在2月14日送禮給心儀對象.

關鍵字詞:
1.バレンタインデー(Valentine's Day)/情人節;
2.好(す)き/喜歡;
2.ホワイトデー(White day)/白色情人節;
3.本命(ほんめい)チョコ/本命巧克力;
4.義理(ぎり)チョコ/人情巧克力;

繼續閱讀…

2014年1月24日 星期五

{日本語}1月22日プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}1月22日小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

一部の意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「子供を音楽家に{ならせたせい/したい/させたい}」
(2)文型「ときているから」
(3)「みんなの日本語」第 10 課
(3-1)「できる日本語」の第6課を参考に、文型「[場所]で~があります。」を追加したほうがいいのでは?
(3-2)関連表現:「タクシーがいますか。」
(4)「みんなの日本語」第 11 課
(4-1)生徒の文
(4-1-1)「弟が2人あります。」
(4-1-2)「三つのリンゴがあります。」
(4-2)台湾版では、「わたしは日本に1年います。」の中国語訳文は、「我將在日本待一年」ですが、「我在日本待一年了」に変えたほうがいいのでは?
(4-3)第2版では、「これからどのくらい日本にいますか。」という文があります。 註:練習B 7. 2)

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:1月22日(三)12:00~14:00



{中文} 

容我只寫下部分的意見交換項目。

(1)「子供を音楽家に{ならせたせい/したい/させたい}」

繼續閱讀…

2014年1月9日 星期四

{日本語}1月8日プチ日本語教師勉強会メモ / {中文}1月8日小型日語教師研習會備忘錄

{日本語} 

意見交換項目だけ書かせていただきます。

(1)「にあたって/にあたりまして」VS.「食べて/食べまして」
「にあたって」の仲間:「において;に関して;に際して;について;をもって……」
(2)「愛する;食する;属する;達する;関する……」
(3)「まあまあわかります。」
(4)「あくまで(も)」
(5)「ぜひ」VS.「きっと」VS.「たぶん」
「必ず」;「絶対」
(6)「みんなの日本語」第 10 課
(6-1)「あのう、チリソースはありませんか。」(初版)
→「あのう、ナンプラー、ありますか。」(第2版)
(6-2)「できる日本語」での扱い方
「できる日本語」第4課:「[場所]に~があります」
「できる日本語」第7課:「~は~にあります」、「~は~にいます」、「~に~があります・います」
(6-3)「あります」VS.「います」
(6-4)「~に~がいます・あります」VS.「~は~にいます・あります」
(6-5)文型提出順番の変更

場所:一橋・慶応アカデミー
時間:1月8日(三)12:00~14:00



{中文} 

容我只寫下意見交換項目。

(1)「にあたって/にあたりまして」VS.「食べて/食べまして」
「にあたって」的同類:「において;に関して;に際して;について;をもって……」

繼續閱讀…